2009年3月12日木曜日

Tokyo

先日の東京での研修をちらっと紹介。
神奈川県立衛生看護専門学校。たぶん正解。今年で8年。これもたぶん正解。うみちゃんとみなちゃんが講師を務める学校。そのカリキュラムの中で「コミュニケーション」を題材にした講義。ナースを目指す彼ら彼女らには必要なスキルだ。そこでとりあげられたのが「プロジェクトアドベンチャー(PA)」だ。まだまだ北海道ではなじみの少ない教育手法だが、いちおうこの手法が私の専門分野(得意技程度かな)。簡単に言うと「アドベンチャー(冒険)」のドキドキ、わくわく、達成感などを教室でも味わってみよう。心のセーフティゾーンを少しだけ広げてみよう。みたいな。つまり、あそびながらのカウンセリングみたいなかんじ。「心の冒険」。これが一番しっくりくるかな。チームが何かに向かって進むときにうまれるコミュニケーション、協力、摩擦、解決、成長、自尊、他尊(問いませんみたいな)。こういった心の動きを成長につなげる。そんな教育手法の一つ。「one for all. all for one.(ひとりはみんなのために。みんなはひとりのために)」ほどストイックではなく、「私は私のために。それがみんなのためになるかも。」くらいな感じ。だいぶ前のことだが、Papazowに言われてショックだった言葉「自分のこと信じられないってことは、人のことも本当は信じていないってことでしょう?」 なるどほその通りだ。当時は「?」だったが、今は良くわかる。だから今は自分にたいして丁寧になった。だから今は人に対しても「だいじょうぶだよ」って手をさしのべることができる。だから今は人が好き。
いろいろ悩んだけど、きっとずーっとこういったことはやっていく。「愛と勇気だけが友だち」ではないアンパンマン。みんなのヒーロー。そんなPapazowや山路歩みたいなおじさんを目指す。山路歩の顔的にカレーパンマンだから、おれは食パンマンだな。
なんの話だかよくわからんくなってきた。おしまい。
投稿:マコ

2009年3月6日金曜日

そのまえに「山路歩」


そもそもの話は、今写真のデータが入っているマックちゃんが帰ってきてからするとして、そのまえについ先日一緒に仕事をさせてもらったおれの大親友(勝手に)「山路歩」を紹介。
「山路歩」は「ヤマジアユム」と読む。
もちろん本名。
この人とはまだ3回くらいしか会っていない。
去年の5月に仕事を共にした神奈川県看護学校のPA(プロジェクトアドベンチャー)研修が初対面。そこでビビッときた。
とにかくイケメン。
とにかくダサい。
とにかくそばにいてほしい。
そんな2歳上のおじさん。
最近パパに。
すぐ「エモーショナル」になる。
面倒くさいやつだ。
でも尊敬する。
この年になって、あこがれの存在に出会った。
おれはこの人みたくなりたいような・・・
なりたくないような・・・

この人は学校の先生。塾の先生。キャンプの先生。
あこがれるぜ。

しつこくあぶらっこいので、取り扱いには充分気をつけましょう。
少しだけふれてみたい人は彼のブログで。
http://ameblo.jp/majiya

投稿:マコ